カテゴリー
Life

甘茶

今日は花まつり 甘茶を頂きに来ましたよ
先日の花の際にお寺にて甘茶を頂きました。
幼少のころ、砂糖が入ってないのに甘いお茶ってのも不思議でしたし、その甘さが砂糖の甘さとちょっと違うものだったことも強く印に残っています。また、甘茶はで1年ぐらい腐らないなんて迷信めいた話を祖母から聞いたこともあり、全体的に霊的ながあります。
で、甘茶は一体何からできているのか調べたところ、紫陽花の一種の「落葉低木ガクアジサイの変種であるアマチャ」の葉で作られているお茶なのだそうです。紫陽花は一般的に有(青酸産生性のグリコシド)で、の頃に「紫陽花の葉っぱはべてはいけない」と言われた記憶があったのでちょっと驚きました。(アジサイには毒がある – 化学者のつぶやき -Chem-Station-
甘茶の甘さはちょっと性があるような印象があるのですが、それはそういう毒的な部分が作用しているのかしら?とか思いました。しらんけど・・・

カテゴリー
Future TV

サイレントプア

考えさせられることが多い
第3回までされていますが、後追いでも見ておいたほうが良い気がします。
戦後の日本が成長するために目をつぶってきた様々な歪
進歩するはこの歪の解消、また歪の発生抑制に利用できないのか?
推力を上げていくだけでなく、抵抗を軽減する
ミクロなレベルだけでなく、マクロなレベルでそれを意識すること。
日々の生活に追われる毎日で、ふっと立ち止まって周りを見渡してみる。
そういうキッカケを与えてくれる良作だと思います。
の話ではなく、現在進行形のお話。しかし自身に関しては未来の話になりがち。
そこがこのへんののちょっとンスの難しいところではないかと思います。

カテゴリー
Design

プロダクトパンフレットの歴史

で運用されているのだろうと思いますが、結構なで見ていて楽しい。
集合知ですればより充実しそうだけど、他人の関与が入った瞬間に無意識に作動していた責任という名の緊張の糸がプチンと切れて、そのまま枯れていくなんてサイトはこれまでたくさんあった。
理屈は正しくても、その理屈が作動する条件は目に見えるものばかりではない。なモノの存在理由は、感情的なものだったり、本人でさえ説明のつかないものだったりすることがある。
PS.左カラムのメーカーリストがスクロールが出来ないのでVictorまでしか見れないのであります。

カテゴリー
Random 未分類

人を資産とみなさずコストとみなす

2011年の記事。
電力福島第一原子力発電所のから、第二次世界大戦の日本兵の扱い、原発作業員の兵站の話、最後は何故かマンセーでわってしまう話。

一人ひとりの人間を大切にして、教育に手間をかけて、その人材の持つ潜在的な価値を最大化する、これがいちばん合理的なはずです。

主義国家が権威主義的な政治体制をとる国家より強いのは、民主主義のほうが人の多様性に目をつぶらないからでしょう。

惨に中で張るヒーローというのは描きやすい絵ですが、その背景部分、「悲惨さ」を過大に描く競争になってしまっては困ると思うのです。

欧米では、本当にリスクのあるシステムは、フールプルーフとフェイルセーフ、という発想を織り込んでする、と聞きます。

カテゴリー
未分類

電子書籍プラットフォームの憂鬱2

電子書籍プラットフォームの憂鬱のエントリーをいて以来、ちまちまと検証しておりましたが、検証すればするほど、かなぁ・・という結論に傾きつつあります。ただ「Amazonが良い」というよりも、「は無い」という理由の方が正しいかな・・・

古い記事ですが、上記の姿勢の違いがAmazonと楽天のサービスの間に存在しており、そこから想像されるは恐らくAmazonの方が快適そうである(国内の既存勢力との調整とか々理由はあるかと思いますが)
『Amazonで検索して楽天で購入する「日本への納税を心がけた楽天ユーザ」』であることを心がけている身としては非常に歯がゆく残念に思う結論(という文化的資産の運を外資のAmazonに委ねてしまうことへの懸念もある)
の楽天Books、およびKoboに関して大きなを期待しつつ、もう少しリサーチしてみる

カテゴリー
未分類

FUJIFILM X-T1

こんなの発売されていたの全く知りませんでした。
マウントは「FUJIFILM Xマウント」
ふがー

カテゴリー
Design

ディスレクシアとフォント

一番最後の項に書かれている、ディスレクシアへの効果は、結果論だとしても、におけるの大事な機能だと思うのであります。Wikipediaによると、では10%程度の人がなんらかのの問題を有しているという話もあります。
日本ではあまり研究されておらず、社会的な実態調査や実情の把握も成人のディスレクシアの判定法も確立されていない状況のようです。言語によって現れ方が異なるという論もあるようですので、英語の解決策がで有効に使えない可能性もあります。
健常者でも体験できるゲシュタルト崩壊もディスレクシアの1つらしいですが、体感できる場面はかなり限定的ですし、的にはその状況になった時は空中に放り投げられたような感じで、それを何かによってリカバーできるのかというところまでが回っていないのが正直なところです。(一度それから目を話して、一定を空けて再度見ることで解決している)
仮にもしグリフの改善で問題が解消するとしても、日本語の場合はグリフ内の漢字など起因要素がたくさんありそうで、対応はとても大変そうです。(ひらがな、カタカナは形状的にそういう問題は少ない印はありますけれど)

カテゴリー
未分類

現実崩壊


高さ100mのタンクの内壁に320度で展開された・・とのこと。(詳しくはVimeo参照)
モニター越しに見るのではなく、その場で見たらどういう感じなのだろう?
自分を取り巻く現実が崩壊していくような感じなのかな?
崩壊しそうで怖いけれど、重力だけが現実を保ってくれるかしら?
その重量さえ開放されたら、もうまさにの世界だわ。にそうで素敵。
日本だと「首都圏外郭放水路」とかでやったら美しそうです。

カテゴリー
Life

名付けサービス、命名サービス

わが子たちの名前を決める際に、お世話になったサイト。
ここで名前を考えたというわけでは無く、名前候補の字画を確認という感じでお世話になりました。
というのは迷信を用いた「商法」とわかりつつも、それが自分でなく子どもの事となると、その不安を避けようという心理になってしまいます。これはそれまで守るべき者が「自分」だけの「独身男性」に「父性」が作動する最初の一歩なのかもしれません。(このサイトはなので「商法」という表現は適当では無いですが・・)

カテゴリー
Art

Particles in real