August 2011 Archives
Aug 302011
ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
馴らされたら駄目だ!
fql.queryテストコンソール
fql.query - Facebook Developers
いつもURL忘れるのでメモ。
これも
Facebook Query Language (FQL) - Facebook Developers
user - Facebook Developers
application - Facebook Developers
Aug 282011
狂溺
どんだけホラ吹きだ?と自分を罵る2週間の空白。
カレンダーを見つつ埋めてみる。
項目が日付にすり替わるスリル。
8/16
最近週3日ぐらいPartyに行っている気がするぐらいParty
8/17
飯田橋。駅から遠い
8/18
富山からお客様。ありがとうございました。
そしておみやげありがとうございます。
8/19
7時間ぐらいParty
8/20
記憶が無いが仕事してたのは間違いない
8/21
お客様来訪。
8/22
仕事してたのは間違いない
寝違えて首が痛い。
8/23
急遽渋谷で打ち合わせ。その後謎の場所へ。
元気をもらった。若いって素晴らしい
8/24
携帯なくした。
8/25
朝からパーチー
8/26
分野が違いすぎてよく分からない。結婚式みたいなものか?
2号が手足口病発症。
8/27
爆死。夜はサイゴン。
所さんの写真がはってあったけど、所さんって近所なの?
8/28
仮面ライダーオーズの最終回の録画失敗。泣ける。
仕事しているナウ。まだ首が痛い。
以上。
Aug 272011
Aug 262011
Aug 252011
links for 2011-08-24
-
AppleはいつまでFlashを拒否するんだろうねぇ・・。
Aug 232011
Aug 202011
Aug 182011
links for 2011-08-17
-
今、環境省が動物取扱業の適正化について私達の意見を求めています 誰もが法案改正の賛否を直接投票出来る5年に1度しかない稀少な機会です!!
Aug 172011
links for 2011-08-16
-
お、これかも・・・
-
うーん
-
そう、うなじからかかとまでの曲線。女性のこの背面の曲線は大事だ。
-
好きだけど、たけえ。
Aug 162011
links for 2011-08-15
-
全然使い方わからなかった。変なソフトも一緒に入ってくるし。速攻アンインストール。
Aug 152011
狂溺
日曜:
- 11時頃起床
- 結局3時間ぐらいしか寝てない
- 神経が昂ってるんだろうけど、いい加減まずい気がする
- 会社立ち上げて1年。ほぼ休みなしでちと疲れてる
- 半年ぐらい休みたい
- 飯屋を開拓しようと思いたった
- くま太が連れて行けとせがむので、連れて行ったらやはり途中でバテた
- 結局お昼ごはんはたこ焼き、晩ご飯はコンビニ
- 結局嫁と子供が居ないと全く外に出ない
- 山の奥に住んでいても大差ない。コンビニさえあれば・・・。
- 「ミエルヒ」の再放送をやってたので見た
- とてもよかった。
- 泉谷しげるはやっぱり良い。泉谷しげるか棟方志功みたいになりたい
- 安田さんもNACSだった。水曜どうでしょう?でてたっけ?
- とおもったらonちゃんの中に入ってたらしい
- オンラインでnotern portraitのアルバム買おうとしたら日本はダメって言われた
- 仕方が無いのでAmazon JPでmp3を購入しようとした
- 新品のCDよりもmp3の方が値段が高くなることが発覚
- アホ臭くなって中古CDを買うことにする
- マイソンは田舎でみんなにとても良くしてもらってるようだ
- ありがとうございます
- 会社始めてから父親らしいことをあまりできてない
- もっと制御しなくてはあかん
Aug 142011
MÖBIUS by ENESS
坂井直樹の”デザインの深読み”: 環境デザイングループ「エネス」(Eness)によって作成されたストップアニメのメビウス。
最初変形するドミノなのかと思い、どういう仕組になっているのか悩んでしまった。
そうじゃなくてコマ化したパーツを並べ替えて撮影してるってことだよね。多分。
テオ・ヤンセン的なものとごっちゃになってしまった。
でもそういうのができたらすごいよね。エネルギー、視覚、動き的に循環するような何か。
狂溺
土曜日
1)やはり1時間で起きれなかった。
2)というか脳内麻薬で寝れなかった
3)仕方がないのでThe Clone Wars Ep.3を見た。
4)#2の「誇り高き兵士たち」でのヴェントレスとアナキンの戦闘シーンはすばらしい
5)#12,#13あたりもすばらしい。
6)結局ヴェントレスがすばらしいのである。
7)ヴェントレスはエンキ・ビラルとか髣髴とさせる。
8)ライトサーベルは本当にすばらしい
9)結局22話一気に見てしまった。
10)あまり寝れなかった。
11)夕方の散歩を済ましてから出社
12)犬のことを考えるとこの時間帯の稼動のほうが効率よい
13)うなぎを貰った
14)おいしかった
15)27時だったので、胸焼けが・・・
16)朝帰宅
17)犬が狂喜乱舞した
18)オーズを見て寝た
Aug 132011
links for 2011-08-12
-
CSSとHTMLのテキストだけを使って(画像をまったく使わずに)、かつての名作をWe
-
素敵
Aug 122011
狂溺
火曜日
1)社内会議流れた。
2)キャンセルは問題ない。事後じゃなく前日とかに言ってくれればいいと思う
3)場当たり的な対応は減らしていたい。というか行くべき。
4)ということで黙々と徹夜で作業
水曜日
1)朝から打ち合わせ。事務所から一度家に移動して、そのまま打ち合わせ。
2)お風呂に入ってなくてすいません。
3)PARTYさんのスタジオのクーラーは強力である。
4)リウマチの人は辛いだろう。
5)その後渋谷Officeで作業
木曜日
1)今日から妻子は帰省
2)朝、マイソンがパパが一緒に行けないので泣いた
3)でもおじいちゃんとジャスコに行くのは楽しみにしている
4)徹夜作業の予感がしたのでクマ太を連れて出社
5)クマ太と一緒に徹夜作業(クマ太は寝てた)
6)Facebookが急激に遅くなった
7)復活したらSocialGraphの戻り値が変わっていた・・・。
金曜日
1)まだ事務所で作業
2)ふと計算したらすでに40時間経過していた。
3)でもまだ結構元気だ
4)クマ太はオフィスの床に同化して寝ている
5)でもそろそろ一度帰る。
6)花魁に行けたらいいなと思っている
7)起きれる自信はあまりない
8)すごいバッティングしている
9)ちょっと怖い。
10)週末できるだけ進めていく
links for 2011-08-11
-
エンターテイメントの収益の一つの形だと思う。アートも然り。
Aug 102011
Aug 092011
Facebook Feed Dialog@message
こんなメッセージ表示されてたっけな?
昨日まで動作してたようなきがするのだけどな・・・。
This field will be ignored on July 12, 2011 The message to prefill the text field that the user will type in. To be compliant with Facebook Platform Policies, your application may only set this field if the user manually generated the content earlier in the workflow. Most applications should not set this.
Ref.Facebook Platform Policies - Facebook Developers
FacebookAppもiPhoneApp並に仕様変更に踊らされる感が・・・。
ま、messageに依存せずcaption,descriptionで成立するように構成しておけば問題ない。
狂溺
日曜日
1)取材。徹夜明けでぼんやり。ワイフに色々対応してもらう。
2)結局そのまま寝ないで36時間コース
3)Facebookは嫌いだ
月曜日
1)PARTYさんのスタジオは萌える
2)4面もいいけど、上面をプロジェクションするほうが楽しそう
3)さすれば空間把握を破壊した中での超体感的な表現ができるんじゃないか?
4)WEB業界の男女関係はドロドロしていることを知った
5)宇宙につれていくという表現
6)以外に肉食系
7)基本的にみんな興味深い
8)自転車を小指で持つスタイルを誤認していた
以上
Aug 082011
disposeしたbitmapDataの確認
embedしたbitmapDataを再度使用したい時、dispose自体はnullにする動作では無いために、bitmapDataインスタンスは存在した状態になっている。つまり
var bmd:BitmapData = new Image(); bmd.dipose(); if(bmd)var bm:Bitmap = new Bitmap(bmd);
ってなやり方では、しれっと何も表示されないので、以下のように例外処理を利用して判定する。
var bmd:BitmapData = new Image(); bmd.dipose(); try { _bmd.width; } catch (e:Error) { _bmd= new Image(); } var bm:Bitmap = new Bitmap(bmd);
ちなみにdisposeの挙動としては
BitmapData.dispose() は、実際のビットマップデータが占めていたメモリ領域を即時に解放します(ビットマップは最大で 64MB のメモリ領域を使用します)。BitmapData.dispose() を使用した後は BitmapData オブジェクトを使用できなくなり、BitmapData オブジェクトに対して関数を呼び出すと、Flash ランタイムから例外が返されます。ただし、BitmapData.dispose() では BitmapData オブジェクト(約 128 バイト)のガベージコレクションは行われません。実際の BitmapData オブジェクトが占めていたメモリ領域は、ガベージコレクターによって BitmapData オブジェクトが回収された時点で解放されます。な感じになっている。
ま、今更なんの話だ?っつー感じではあるのだけど・・・
もし汎用的に参照する必要があるのであればgetter化してしまえばいい。
Aug 072011
狂溺
正確には今日ではないが・・・
1)jpg a dayの販売記念パーティに行ってきた。
2)坂本さんと阿部さんのを2枚購入
3)代々木上原は結構近所だった
4)色々ドキュメントをまとめなくてはいけない
5)FBは構造が緩くてFlashでやると非常に面倒
6)近所の人達に動物病院情報を聞いた。オウムみたいな名前の病院だと教えられた。
7)エロ爺さんに家族で詩吟をやらないかと誘われている。エロ詩吟?
8)現在28時30分である。
9)眠たい。
Aug 052011
Aug 042011
Aug 032011
チェルノブイリ 人体汚染1
ぱっとみこれまでの夏と変わらない。放射能は見えないのだから当たり前だ・・・。
何年後、このような目に見える形で私たちはこの事故の本当の恐怖を体験するのだろうか?
二本目は尊敬する広河隆一さんのレポートです。
Aug 022011
駐輪という問題
ここ数年駐輪について心を痛めている。
どうしてこんなに非効率で見苦しいのだろうか?
新築のおしゃれな家も、自転車を止めるとその一体はカオスと化している・・・。
マンションの自転車置き場だってそうだ。密着した自転車の将棋倒しとかクールじゃない。
慣性が無いと自立できない推進システムが問題なのか?
2輪走行に最適化された形状のため融通が効かないのか?
なんにしても自転車の駐車時の姿は走行している時のそれとは異なりとても醜いものである。
最近は様々な駐輪システムが開発されているが、専有面積(コスト)、ユーザビリティ(出し入れの容易さ)、など劇的に改善されているとは言い難い。だからといって自動車の立体駐車場のようにすればいいか?と言われると対象物とシステムのコスト比の問題もあるだろう。(自転車駐輪代を自動車と同額にはできまい)
ということで、何か素敵な解決策がないのか?
テキトーに一年ぐらい考えてみることにしようと思う。
とテキトーに書いてみる。
Aug 012011
場を乱す躊躇の敷居
デザインするときに結構意識することの一つ。
うまく言葉で説明できないけど、おそらくみんなわかってる。
「お店の入りづらさ」みたいなもの。
それがリアルでは「格」やら「ブランド」やら言われる時もあるけれど。
WEBの中でそれがどういう効果をもたらすか?というのはリアルとはまた違う。
衆人環視の中その中に入っていくことでの優越感はWEBの世界では発生しない。
じゃあ何に使うのか?ってところ。
ポクポクポクポク・・・
links for 2011-07-31
-
重ねられないかね
-
個人的にものすごく好き。
-
これできちんと購入することができる。
-
目を背けるな