カテゴリー
Design Hardware Usability

視覚障がい者も健常者も、直感的に操作できるリモコン

三菱電機 ニュースリリース 「触りたくなるインターフェース」コンセプトを提案

三菱電機式会社は、「触りたくなるインターフェース」として、障がい者も健常者も直感的に操作できるリモコンを、空調機器を例にして盲学校と共同で試作しました。操作する項目ごとに操作部の形状や動きを変えて、設定状態をわかりやすくしているので、リモコンなどの機器操作に不慣れな人でも直感的に操作することができます。

非常に興味深い取り組みなのだけど、あっさりした情報しかなく、少し残念。
上記内にあるPDFのほうがもう少し詳しい情報が掲載されている。

「視覚障がい者も健常者も、直感的に操作できるリモコンを盲学校と共同で試作 「触りたくなるインターフェース」コンセプトを提案」(0214-c.pdf)

あと、媒体記事で丁寧に解説しているものがあったのでこちらも > 目が不自由でも、機能が分かって使いやすいスイッチとは – MONOist(モノイスト)

は各ニュース媒体にはいろいろあったのだけど、三菱オフィシャルの映像は見つけられず。
に一つだけグレーな感じの映像があったので、貼っておく。

カテゴリー
Ads

広告合戦


こういう相手を貶めるようなは日本ではあまり見ない。
国民性の違いなのかわからないけれど、外でこの手の広告はどのように受け止められているのだろうか?
当事者含めてユーモアとして好意的に受け止められているのだろうか?
それとも、周りはニヤニヤしているが、当事者は烈火のごとく怒り狂って訴訟と発展したりするのだろうか?
気になる・・・。

カテゴリー
Game Random

ゲーム中毒性の抑止

一定を続けると、「軽状態」と認識され、獲得できる報酬が減ってくるという仕組み。
ミス・敗北で試行回数が減するアプローチはよく見かけるが、これは長時間プレイを是とした射幸性を醸成し、最的にポイント購入へと導くことを目的としている。

一方、このゲームのアプローチは長時間プレイを是としないという、一見、反主義なスルに見える。
しかし長期的に見た場合、ユーザ、社会の衰退を抑止し、利益へとつながるのかもしれない。

実際、ワタシはこの通知を見たときに、あろうことか信頼を感じてしまった次第。

IMG_0005.jpg

Art of War: Red Tides on the App Store

カテゴリー
Life 未分類

サッカー日本代表

よくわからないけどサッカー観てる

K Tozakiさん(@tozaki)がシェアした投稿 –

あまり詳しくありませんが、詳しい人と一緒に見ると理解できる。

カテゴリー
Event Foods Life

すきまBBQ

アヒージョー!!

K Tozakiさん(@tozaki)がシェアした投稿 –

カテゴリー
Life 未分類

13歳

6月1日に13歳になりました。 ヌクヌクと寝ています。 #pug

K Tozakiさん(@tozaki)がシェアした投稿 –